保健福祉センターは市内全区に各1か所ずつ整備されており、この4月から新たに花見川区と稲毛区で供用が開始され、市内すべての整備が完成しました。
保健福祉センターというのは、要するに「健康や福祉の相談であれば、とりあえず保健福祉センターに行きましょう」という施設です。
妊婦や乳幼児の健康や、高齢者の介護など、集団検診なども行われます。
これまで花見川区の保健センターはこてはしにあったので、総武線沿線の住民にとっては不便でしたが、保健福祉センターは区役所の隣にできたのでずっと訪れやすくなりました。
また、福祉に関するボランティアの拠点にもなるので、福祉政策を充実させるための官民の連携が期待されます。
厳しい財政事情の中、せっかく作ったのですから、有効利用されなくてはなりません。
↑栄養実習室
↑窓からは花見川の桜がよくみえそうです。
【関連する記事】